忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ETC料金

ETCといえば、割引料金!
 
休日の割引は5割引、都市部では3割引が基本。
ですが、料金所を通過する時間が22時以降、
 
ないしは6時前であれば、都市区間分も5割引になります。
 
ちょっと時間をずらすことで、渋滞も避けられたり、
料金も更に安くなったりで、良いことばかりですね(^-^)b

 
PR

ETCカード

ETCを利用するには、ETC専用のクレジットカードかパーソナルカードが必要です。
 
パーソナルカードは、クレジットカードを持てる状況の人には
全くメリットが無いものです。
 
では、ETC専用カード発行には、お金(年会費)が必要なのかと言えば、
答えはNOです。
 
無料で発行してもらえるETCカードは結構あります。
 
例えばこちら↓
 

ETC セットアップ

ETCを利用する場合には、
車載器に取り付ける車両の情報を登録する必要があります。
 
それにより、ETCゲート通過時に車両種別(軽や大型等)を
判別し料金が計算されます。
 
セットアップは指定された店で、有料で行うことができます。
 
軽自動車用にセットアップした車載器を他の車両に取り付け、
高速料金を格安にしてしまうのは犯罪行為です(¬_,¬)b 

ETC車載器 中古

 

バイク ETC

二輪では特に、料金所での支払いはチョー面倒!

取り付けてしまえば、ETCのありがたみを痛感できます。

耐候性の高い二輪専用の車載器は結構高いですが、
風雨にさらされるわけですから 4輪用のを流用する
わけにもいかないですね・・・(ToT)/~~~

バイク用ETC車載器 ←ヤフオクでお買い得品を探す


ETC 取り付け

ETC車載器の車への取り付けは、さほど難しいものではありません。
 
電気配線に関しては、一部のETC車載器で常時12Vへの接続が必要なものがありますが、
ほとんどの車載器では、ACC(アクセサリー)電源への接続だけで完了です。
 
このようなACC電源への接続だけで良い車載器では、
端子を改造してシガーソケット接続にすることも可能です。 
 
ヤフオクなどでは、シガーソケット接続用端子に交換済みの物も出品されています。
 
新品の車載器はセットアップ(車情報の登録)の必要がありますので、
こちらもお忘れなく(・∀・)b